【感想・評価】「元彼の遺言状」のあらすじを解説!本格派遺産相続ミステリ

【感想・評価】「元彼の遺言状」のあらすじを解説!本格派遺産相続ミステリ
【感想・評価】「元彼の遺言状」のあらすじを解説!本格派遺産相続ミステリ

「僕の全財産は僕を殺した犯人に譲る」という奇妙な遺言状は聞いたことがないと思います。

「元彼の遺言状」は主人公(剣持麗子)の元彼が遺言として残したもの。

とても奇妙な遺言状を残した元彼が誰に殺されたのかという本格ミステリの展開と、主人公の麗子がお金欲しさに「俺が殺した!」と言う篠田を犯人に仕立て上げるストーリー。

ミステリ小説では犯人を見つけ出すことはあっても、誰かを犯人にするという展開はあまりないと思います。

「元彼の遺言状」は奇妙な遺産相続ミステリなので、ぜひ一度ご一読ください。

本記事では、

  • 「元彼の遺言状」のあらすじ
  • 特に面白いところを紹介
  • 「元彼の遺言状」がドラマ化する

を中心に書いています。

日夜

私が持っているのは文庫本でとても読みやすかった!

助手のまめ

文庫本でもどちらでも楽しめるから好みのほうを選んでね!

目次

「元彼の遺言状」のあらすじ

主人公である弁護士の剣持麗子(けんもちれいこ)はひょんなことから元彼である森川栄治(もりかわえいじ)に連絡をする。

しかし、栄治の連絡先から「栄治は亡くなった」と連絡を受けます。

その後、栄治と仲がよかった篠田(しのだ)という男から栄治が遺言を残していることを聞く。

遺言の内容は「僕の全財産は僕を殺した犯人に譲る」という内容。

篠田は栄治の死因であるインフルエンザは自分がうつしたと言い、財産がもらえるか麗子に相談をした。

麗子は財産を何割かもらうということで篠田の提案を受け入れた。

犯人選考会

森川製薬という栄治の父が経営している会社ある。

遺言には「犯人は森川製薬の社長である森川金治、副社長の平井真人、専務の森川定之の三人全員がこの人と決めた人物」と示されていた。

麗子は篠田が犯人だという証拠を集め、犯人選考会に挑みますが様々な人が「インフルエンザをうつしたのは自分だ」とアピールしていたため作戦を変えることに。

麗子がとった策が、「財産に含まれる森川製薬の株を利用すること」つまり森川製薬をよりよい会社にするための提案をしました。

その後、副社長の平井からは「君のクライアントが犯人でいいと思う」と言い、結果待ちとなります。

栄治の元カノたちの遺産相続

栄治は遺言に「元カノたちには軽井沢の別荘と土地を与える」とあり、元カノリストが別で用意してあった。

元カノリストには麗子の名前もあり、相続の現場まで向かった。

元カノたちが集まっているところへ、相続の手続きをする栄治の兄である富治と従妹の紗英がおり、栄治の情報を集める麗子。

相続の手続きが終わったあと、栄治の遺言を預かった顧問弁護士に事務所まで来てほしいと言われ行くことに。

栄治は本当にインフルエンザで死んだのか。

または別の理由で亡くなっており、犯人は別にいるのか、麗子は一つ一つ真実を掴んでいきます。

「元彼の遺言状」面白いところを紹介

「元彼の遺言状」の面白いところや見どころを紹介します。

  • 遺言が奇妙である
  • 麗子が物語が進むにつれ変化していく
  • 遺産を相続するのは誰になるのか見どころ
  • 後半は本格ミステリのような展開

上記のような見どころがつまっています。

主人公の麗子は序盤、お金のためなら何でもやる!という性格でした。

日夜

お金がすべてのような言動もちらほらあったよ!

助手のまめ

お金は確かに大切だけど、、、

ですが、物語が進むにつれ様々な人に出会い、性格もだんだん変化していきます。

日夜

最後には序盤と全然違う主人公にびっくり!

助手のまめ

どのように変化するのか気になる~

「元彼の遺言状」の最もミステリアスな部分が「遺言」です。

「僕を殺した犯人に遺産を譲る」というパワーのあるワードがこの物語に大きな影響を与えています。

「誰が殺害したんだろう?」「本当に犯人はいるの?」「なぜそのような遺言を」など様々な疑問が。

最後にはすべて解決するのでぜひお読みください。

「元彼の遺言状」ドラマ化決定!

「元彼の遺言状」のドラマ化が確定しました。

主人公の麗子は綾瀬はるかが演じ、麗子に依頼をした篠田は大泉洋が演じます。

ドラマではどのような演出となるのか楽しみです。

ドラマ開始は2022年4月で月9枠となります。

詳しくは以下のページを参考に。

まとめ【元彼の遺言状評価】

「元彼の遺言状」は序盤は奇妙な展開で「本当にミステリなのかな?」と疑問を持ちましたが、実は後半の本格ミステリになるための伏線だらけでした。

ミステリらしさがあり、主人公の麗子が事件を通して変わっていく姿がよかった作品です。

ぜひ皆さんも手に取りお読みください!

その他おすすめのミステリ

【変な家】

  • 不動産ミステリ
  • 奇妙な間取りの理由が本当にびっくり!
  • 対話式で読みやすい
  • 家の間取りなどが細かく書いてあって分かりやすい
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

謎好きの日夜と申します。推理ものが好きで月に2~3冊読んでいます!特に好きなのが綾辻行人館シリーズ。おすすめの推理小説を紹介しています!!

コメント

コメントする

目次