【感想・評価】「迷路館の殺人」のあらすじを紹介!犯人は誰か?作者は誰か?2つの謎と巧妙なトリック

迷路館の殺人
【感想・評価】「迷路館の殺人」のあらすじを紹介!犯人は誰か?作者は誰か?2つの謎と巧妙なトリック

綾辻行人館シリーズ第三弾の「迷路館の殺人」。

ただの館での本格ミステリではなく、作中作の物語がカギとなる作品でした。

なかなか特徴的な作品だと感じました。

日夜

ラストの衝撃の事実からの解読感が半端ないです!

綾辻行人館シリーズ第二弾は「水車館の殺人」。

まだ読んでいない方は「水車館の殺人」からをおすすめします。

目次

あらすじを紹介

島田のもとに「迷路館の殺人」という謹呈本が届いた。

作者は鹿谷門実。

「迷路館の殺人」は実際に起こった事件をもとに書かれた作品。

有名な推理作家の宮垣葉太郎が迷路館という建物を建て住んでいた。

宮垣は4月1日の自分の誕生日にパーティを行うといって人を集めた。

しかし、当日になって宮垣の姿が見当たず、秘書の井野から「宮垣は自殺した」と言われる。

遺言には宮垣の4人の弟子に対して「迷路館を舞台とし、自らが被害者役となった小説を作る。4人の中から一番優秀なものを選び財産を分け与える」と。

4人の作家たちは作品作りに入るがそこで4人のうちの1人が小説に見立てて殺害されてしまう。

犯人は誰なのか?また鹿谷門実とは誰か?

作中作という設定で物語が進む

「迷路館の殺人」の見どころの一つに作中の中の作品が物語となっているところです。

作中作設定の推理小説はいくつかありますが、迷路館の殺人は特に面白かった。

なぜ作中作で描かれていたのかが最後は明確に分かります。

エピローグでは綾辻行人館シリーズお馴染みのどんでん返しが待っているので皆さんにも驚愕してほしいところ。

日夜

作中作を活かしたトリックも見どころの一つです!

助手のまめ

最後は衝撃の事実が待ってます!

犯人と作者の両方を推理できる

実際に起こったことが作品となっているので、誰が作者の鹿谷門実なのかと犯人は誰なのかという2つの推理を楽しめるところがよかったです。

普通のミステリなら犯人・トリックの2つを推理できる楽しみがありますが、「迷路館の殺人」ではそれに加え、作中作の作者は誰なのか?という3つ目の要素が加わります。

エピローグでは作者が誰なのか明かされ、私は「え、この人が!?」と驚きました。

同時に犯人も「この人が犯人だったのか!」と驚き、とにかくどんでん返しばかりでした。

日夜

綾辻行人ならではのどんでん返しがラストで待ってます。

迷路を利用したトリックには脱帽

迷路館は中が迷路のようになっている館です。

なので、迷路を使ったトリックには驚き。

「そんな手があったか」と納得してしまう内容でした。

読者は分かっていても最後は必ずやられてしまうのでぜひ読んでほしいです。

まとめ【迷路館の殺人】

迷路館の殺人は独特な要素を持った本格ミステリでした。

十角館の殺人と迷路館の殺人は読まれていることが多く、読者からの評価も高いです。

私的にも迷路館の殺人はかなり面白かったですし、最後のどんでん返しで悔しい思いもしました。

皆さんもぜひお読みください。

綾辻行人館シリーズ第四弾「人形館の殺人」

おすすめ作品

【人形館の殺人】

  • 綾辻行人館シリーズ第四弾の本格ミステリ
  • のっぺらぼうのマネキンが置いてある奇妙な館
  • シリーズの中でも異彩なミステリ
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

謎好きの日夜と申します。推理ものが好きで月に2~3冊読んでいます!特に好きなのが綾辻行人館シリーズ。おすすめの推理小説を紹介しています!!

コメント

コメントする

目次